ブログ

「どう生きるって?!」

昨日、最近始まった

「アニメ」を夫と見ておりました。

そこには

超可愛くて、めっちゃ強い

ほぼ永遠の命を持つ人型のAIがいるのですが

その娘が言ったんです。

「いつまで生きるか
ではなく
どう生きるか・・・」

なんだか

とっても印象的でした。

なぜなら

かつての私は
「いつまで生きるの?」
だったからです

それが

いまは
「どう生きる?」
「楽しんで生きる!」
「味わって生きる!」

に変化したんですよね。

その変化は
何によって起こったのか?

それは

ココロもカラダも自分と向き合うことができ
「自分を大切に」できるようになったからです

自分と向き合うって
けっこうカンタンではなかったり
すると思いがちですが

カンタンです

ありのままの
自分を受け入れればオッケー!
今生きている時間、空間
仲間、家族、自分への想い
考え方、気持ち

いったん受け入れましょう。

そこから

「楽しい!」がはじまる

と私は実感しています。

このAIの言葉で私は
こんな場面も思い出しました。

私は
コロナが広まり始めて
規制がかかるまで
主治医が主宰する
お年寄りのグループのお手伝いに
行っていました。

京都の西陣で
一人暮らしをしている
お年寄りの方を中心に
一緒に体操をしたり
ランチ会のお料理を40人分ほど
つくったり
バザーの荷物運びなどに行っていました

月1回の集まりです。

久々にお顔を合わせると
最初は
私やスタッフの方や先生(主治医)に

「先生
私はいくつまで生きるんやろう」

「もう、ええし、早くお迎え来てほしいわ」

「一人じゃ、つまらん」

「体も動かんようになってきたし
遠くにもいかれへんようになった」

 

そうなんです
「いつまで生きるか」

にフォーカスしておられるんです

でも

こうして
みんなで集まって
体操したり
歌を歌ったり
手づくりのお料理を
食べたりして

先生が皆さんに

「みんな、お金は残さんでいい
あの世に持って行けへんで。

だから
いま歩けるうちに
目が見えるうちに
味がわかるうちに
行きたいとこへ
いきなはれ!
そこにお金を使いなはれ。
たのしみなはれ

充分に
どう生きるか
楽しみなはれ」

とお話しておられました。

私も父や母が元気なうちに

行きたいところへ一緒に行って
一緒に楽しみたいな。

自分も1日1日
楽しんで
味わって
生きていこう

と実感したのを思い出しました

 

帰りには
お年寄りの皆さんも

「また、来月もくるわ!」

「さあ!どこへいこうかな!」

「○○さん、今度○○へいこうな!」

と来る時とは大違い(笑)

 

私も
体調不調が続いていた時は

「いつまでいきるの?」

と思っていましたが

いまは

「今日何しよう!」
「明日はこれしたい!」
「3年後はこれ!」
「10年後はこうする!」

なんて思い描きながら
遊んで、楽しんでいます。

すると

生き方がめっちゃ楽!!

だから

もし、人生を「楽しむ」ことが
カンタンではなくなっている人が
いれば

一緒に楽しめる
方法を見つけましょう!!

ってお伝えしたいです。

だれでも

出来るので!

 

 

関連記事

PAGE TOP