今日は有名な「妙蓮寺」にて
ともに生きる 京都
という団体のボランティアで
空手の演武と
皆さんで座ってできる
空手の体操をしてきました
私は毎月、一度はランチ会の20〜30人分
をつくるお手伝いに行っています
それと、年数回の行事には
お年寄りが座ったままでも
お家でもできる
カンタン体操をしています
私はこの団体への考えや
皆さんの笑顔が好きで
それを応援できる
ことが自分に
できることをしています
でも
それって
誰にでもあるんですよね
できること
私がこの会に出逢ったのは
もう10年も前になります
たまたま知り合った
内科医の
「根津幸彦 先生」
との出逢いから始まりました
京都でも全国でも
「わらじ医者」で有名で
地域医療の先駆けとして
地域医療の人たちに寄り添った
京都の医師
早川一光 先生
この先生とともに
根津先生は
1人暮らしのお年寄りが増続ける
日本の現在
地域でのコミュニケーション
でお互いが支え合い
かまいあい
関心を持ち
孤独死をなくそう!
と
「ともいいきる 京都」
を20年前に立ち上げられました
近年
地域でのコミュニケーションは
かまいあいは面倒だ
1人の方が気が楽
ほっといて欲しい
と人間関係か気薄になってきて
います
しかし
人間だから
できること
残りの人生
まだまだ
人生楽しめる
好きなことできる
そんなふうに
過ごして欲しいなぁ
と心から願います
もし、周りに興味がある方
ご近所にお1人暮らしで
寂しく感じられている方
ご機会がありましたら
ぜひ
こちらへ連絡してみてください
「ともに生きる 京都」
の連絡先です
電話、アドレスは根津幸彦先生に直接つながりますので ぜひ
郵送:西陣支店私書箱48号「ともに生きる・京都」
連絡先:090ー8223ー7212
mail:yuki.nz@nagahara.or.jp
毎年6月には「西陣会館」で総会があります
活動に興味がある方はぜひ♡

こんにちは♡
野呂桜子です!
楽しく、カンタン!
で変化して頂く!
をモットーに講座をしています
一緒に楽しい時間を過ごし、輝く未来への扉を開きませんか?
その鍵を手に入れるのがこの講座です
皆さんにお逢いできるのを楽しみにしています♡